粘土で「かわいい足型」をとろう


 5月28日のみんなの広場は「粘土で足型をとろう」でした。
今回は乾燥すると軽い「かるかる粘土」を使い、最初にお母さんと一緒に粘土をこねて遊びました。
触るとぐにゃぐにゃする感触に初めは戸惑っていた子どもたちでしたが、お母さんたちがいろいろな形を作ると興味津々の表情に変わり、次第に指で突っついたり手の平でつぶしたりして親子で粘土遊びを楽しみました。


ちょっと触ってみよう…
「うわーっ やわらかいね」
「コロコロおだんごみたいだよ」


       丸くなった粘土を持って興味津々!
      「手にくっついた!」なんだか楽しそうですね。


     初めての参加です。
     ちょっと緊張したけど、お母さんが粘土でいろいろな形を
     作ってくれました。
       小さくちぎってはお母さんに「はいどーぞ!」と
         渡してくれました。


 小さなお友だちはお母さんたちが頑張りました!。子どもたちは「これからなにがはじまるんだろう…」とじーっと見ていましたが、あっという間に可愛い手型と足型をとることができて、お母さんたちも大満足でしたよ。


フレームの中にかるかる粘土を置き、ラップの芯で平らにして土台を作ります。
お母さんがコロコロしていたら子どもたちもやりたくなって、一緒にコロコロしたりトントンして
参加していました。
はみ出たところは粘土ベラで削るとフレームがきれいになりました。
土台が完成したら、次は可愛い主役の登場です!!



      初めての感触に少し緊張した様子ですね
          うわ~い! 完成したよ!!


お家で手型足型をとろうと思っても、時間がなかったり上手くできなかったりハードルが高いですよね。
保育者やお母さんたちにサポートされて可愛い手型足型がとれ、参加者の皆さんの「笑顔の輪」が広がりました。
ぜひお家に飾って、お子さんの成長を楽しんでくださいね!


🌸次回のお知らせ🌸

6月11日(火)は理学療法士 
加藤先生と話そうです。
内容は「乳幼児期の運動遊びについて」です。
お家でもできる遊びを一緒に楽しみましょう!






粘土で「かわいい足型」をとろう
 5月28日のみんなの広場は「粘土で足型をとろう」でした。
今回は乾燥すると軽い「かるかる粘土」を使い、最初にお母さんと一緒に粘土をこねて遊びました。
触るとぐにゃぐにゃする感触に初めは戸惑っていた子どもたちでしたが、お母さんたちがいろいろな形を作ると興味津々の表情に変わり、次第に指で突っついたり手の平でつぶしたりして親子で粘土遊びを楽しみました。
ちょっと触ってみよう…
「うわーっ やわらかいね」
「コロコロおだんごみたいだよ」
       丸くなった粘土を持って興味津々!
      「手にくっついた!」なんだか楽しそうですね。
     初めての参加です。
     ちょっと緊張したけど、お母さんが粘土でいろいろな形を
     作ってくれました。
       小さくちぎってはお母さんに「はいどーぞ!」と
         渡してくれました。
 小さなお友だちはお母さんたちが頑張りました!。子どもたちは「これからなにがはじまるんだろう…」とじーっと見ていましたが、あっという間に可愛い手型と足型をとることができて、お母さんたちも大満足でしたよ。
フレームの中にかるかる粘土を置き、ラップの芯で平らにして土台を作ります。
お母さんがコロコロしていたら子どもたちもやりたくなって、一緒にコロコロしたりトントンして
参加していました。
はみ出たところは粘土ベラで削るとフレームがきれいになりました。
土台が完成したら、次は可愛い主役の登場です!!

      初めての感触に少し緊張した様子ですね
          うわ~い! 完成したよ!!
お家で手型足型をとろうと思っても、時間がなかったり上手くできなかったりハードルが高いですよね。
保育者やお母さんたちにサポートされて可愛い手型足型がとれ、参加者の皆さんの「笑顔の輪」が広がりました。
ぜひお家に飾って、お子さんの成長を楽しんでくださいね!
🌸次回のお知らせ🌸

6月11日(火)は理学療法士 
加藤先生と話そうです。
内容は「乳幼児期の運動遊びについて」です。
お家でもできる遊びを一緒に楽しみましょう!