12月20日(金)
お餅つきがありました!

かりき保育園では、毎年 内藤さん がお餅つきのお手伝いに来てくれます!

内藤さんは”子どもたちが皮むきをしておやつに頂くとうきび” や

 ”きつつき・かっこうさんが畑に植えたお米の苗” を育ててくれている方です。

蒸かしたもち米を臼の中に入れて、内藤さんがもち米を力強く杵でつぶしてからお餅つきが始まります!
大迫力で餅つきする内藤さんの姿に目をキラキラさせながら応援する子供たち。
その後つばめ組以上の子どもたちが仕上げのお餅つきをしました!
年長のかっこうさんは、ついたお餅で園長先生と一緒に鏡餅を作りましたよ!

年末、各クラスの鏡もちとして飾っています!

12月20日(金)
お餅つきがありました!

かりき保育園では、毎年 内藤さん がお餅つきのお手伝いに来てくれます!

内藤さんは”子どもたちが皮むきをしておやつに頂くとうきび” や

 ”きつつき・かっこうさんが畑に植えたお米の苗” を育ててくれている方です。

蒸かしたもち米を臼の中に入れて、内藤さんがもち米を力強く杵でつぶしてからお餅つきが始まります!
大迫力で餅つきする内藤さんの姿に目をキラキラさせながら応援する子供たち。
その後つばめ組以上の子どもたちが仕上げのお餅つきをしました!
年長のかっこうさんは、ついたお餅で園長先生と一緒に鏡餅を作りましたよ!

年末、各クラスの鏡もちとして飾っています!