2月のできごと

節分
鬼は~そと!
福は~うち!

今日(2月2日)は節分です。

季節の絵本、紙芝居、そしてクラスの2月の製作で『節分』に触れてきた子どもたち。

“お豆には悪いものを追い払う強い力があるんだよ”

“年の数だけ食べると病気だって追い払い元気に過ごせるんだよね”作品を通して、保育の中で学びました。

とはいうものの、いざお部屋に『鬼が来る』となると、朝からどきどき!

“鬼はどこから来るの?”“いつくるの?”

“私は怖いから〇〇ちゃんに助けてもらうの”“呪文唱えてやっつけちゃうよ!”

特に幼児の子どもたちの声が朝から飛び交っていました。


まず最初に乳児クラスから鬼さん登場!

はじめてみる鬼さんの登場にびっくり!

大好きな絵本『こわめっこ』に出てくる絵本とは違ってたかな。

かわりに保育士が「おにはそとー!ふくはうち!」

みんなが元気にすごせますように!心の中の泣き虫鬼さんも

いやいや鬼さんの外へいってしまえー!幸せな一年になりますように!

様々な願いを込めてまきました。

鬼さんが退散したあとは、おちついてテーブルについて「ポップコーン」を食べました。

※乳児は安全を第一に豆は使用せずボールや新聞紙を丸めた物になっています。

又、豆の代わりにポップコーンを食べています。



続いて幼児クラスです。

3歳児クラスは、鬼の被り物をかぶってスタンバイ。鬼さん登場とともに

手に握りしめた豆をえい!とまく男の子がいたり、保育士の後ろに隠れたり様々でした。

「えい!えい!」「やめて!」と逃げたり、踏ん張ったりする子どもたちの前に、なんと、

福の神(5歳児)が登場!! 

『ぶつくさぶつくさ!ぐちぐち!ねちねち!いじいじ!ぐつぐつ!どかーん!』

福の神たちが呪文を唱えると・・・・!?

 

「あぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。。。。。」と鬼たちが退散していきました。

扉が開いていると、「早くしめて!」と保育士に怒る子どももいました。


4歳児クラスは、紙皿を使ってお面をしてスタンバイ!

あんなに強がっていた子も目の前にすると保育士の後ろに隠れたり、お部屋の死角に隠れたり。

2名の男の子は、抱き上げられても涙も見せずに立ち向かう姿もありました。

もちろん、涙をみせながらも豆を投げ、

どうにかしようとする姿もありました。どちらも逞しいですね。

 福の神(5歳児)に助けられ、ほっと一息の4歳児クラスの子どもたちでした。


いよいよ5歳児クラスです。

5歳児は、幼児代表!今年は、福の神を作りました。3歳児、4歳児と同じように鬼が来たら、

僕たち私たちの呪文でやっつけるぞ!強い意気込みの子どもたちもいれば、ちょっと怖いかも・・・

と物静かな子もいました。鬼の登場とともに驚きを隠せない子もいましたが、豆をまく子どもたち!

と同時に、3歳児クラス、4歳児クラス時以上に大きい声で呪文を唱えました。

 

『ぶつくさぶつくさ!ぐちぐち!ねちねち!いじいじ!ぐつぐつ!どかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!!!!』

 

20人の福の神の大きな呪文と豆まきのおかげで鬼さんが退散・・・・。



ほっと一息ついたところでお豆の代わりにみんなでポップコーンを食べました。

子どもたちの心の中の「いじいじ」「ねちねち」「ぶつぶつ」「いやいや」「えんえん」などの

鬼さんも退散したかな?

 

みんなみんな、心も体も逞しく元気に大きくな~れ!

2月のできごと
節分
鬼は~そと!
福は~うち!

今日(2月2日)は節分です。

季節の絵本、紙芝居、そしてクラスの2月の製作で『節分』に触れてきた子どもたち。

“お豆には悪いものを追い払う強い力があるんだよ”

“年の数だけ食べると病気だって追い払い元気に過ごせるんだよね”作品を通して、保育の中で学びました。

とはいうものの、いざお部屋に『鬼が来る』となると、朝からどきどき!

“鬼はどこから来るの?”“いつくるの?”

“私は怖いから〇〇ちゃんに助けてもらうの”“呪文唱えてやっつけちゃうよ!”

特に幼児の子どもたちの声が朝から飛び交っていました。


まず最初に乳児クラスから鬼さん登場!

はじめてみる鬼さんの登場にびっくり!

大好きな絵本『こわめっこ』に出てくる絵本とは違ってたかな。

かわりに保育士が「おにはそとー!ふくはうち!」

みんなが元気にすごせますように!心の中の泣き虫鬼さんも

いやいや鬼さんの外へいってしまえー!幸せな一年になりますように!

様々な願いを込めてまきました。

鬼さんが退散したあとは、おちついてテーブルについて「ポップコーン」を食べました。

※乳児は安全を第一に豆は使用せずボールや新聞紙を丸めた物になっています。

又、豆の代わりにポップコーンを食べています。


続いて幼児クラスです。

3歳児クラスは、鬼の被り物をかぶってスタンバイ。鬼さん登場とともに

手に握りしめた豆をえい!とまく男の子がいたり、保育士の後ろに隠れたり様々でした。

「えい!えい!」「やめて!」と逃げたり、踏ん張ったりする子どもたちの前に、なんと、

福の神(5歳児)が登場!! 

『ぶつくさぶつくさ!ぐちぐち!ねちねち!いじいじ!ぐつぐつ!どかーん!』

福の神たちが呪文を唱えると・・・・!?

 

「あぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。。。。。」と鬼たちが退散していきました。

扉が開いていると、「早くしめて!」と保育士に怒る子どももいました。

4歳児クラスは、紙皿を使ってお面をしてスタンバイ!

あんなに強がっていた子も目の前にすると保育士の後ろに隠れたり、お部屋の死角に隠れたり。

2名の男の子は、抱き上げられても涙も見せずに立ち向かう姿もありました。

もちろん、涙をみせながらも豆を投げ、

どうにかしようとする姿もありました。どちらも逞しいですね。

 福の神(5歳児)に助けられ、ほっと一息の4歳児クラスの子どもたちでした。

いよいよ5歳児クラスです。

5歳児は、幼児代表!今年は、福の神を作りました。3歳児、4歳児と同じように鬼が来たら、

僕たち私たちの呪文でやっつけるぞ!強い意気込みの子どもたちもいれば、ちょっと怖いかも・・・

と物静かな子もいました。鬼の登場とともに驚きを隠せない子もいましたが、豆をまく子どもたち!

と同時に、3歳児クラス、4歳児クラス時以上に大きい声で呪文を唱えました。

 

『ぶつくさぶつくさ!ぐちぐち!ねちねち!いじいじ!ぐつぐつ!どかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!!!!』

 

20人の福の神の大きな呪文と豆まきのおかげで鬼さんが退散・・・・。


ほっと一息ついたところでお豆の代わりにみんなでポップコーンを食べました。

子どもたちの心の中の「いじいじ」「ねちねち」「ぶつぶつ」「いやいや」「えんえん」などの

鬼さんも退散したかな?

 

みんなみんな、心も体も逞しく元気に大きくな~れ!