日吉さくら幼稚園の”桜”


 日吉さくら幼稚園には”さくら”の名前の通りに、園庭の周りには幾本もの”桜”の木が植えられています。開園間もない頃、前園長・理事長である故栗原延雄先生が、園庭の周りに一般的な桜である、『染井吉野』を植えました。しかしその後、学校法人化にあたり園舎の建て替えの際に、多くの『染井吉野』は泣く泣く伐採されてしまいました。それでも、正門横に3本、隣の『セレサ』裏に数本、今でも植生されています。その後、花時が異なる違った種類の”桜”を4本植えました。今では毎年卒園式から入園式の頃に、それぞれの桜の開花を楽しむ事が出来るようになりました。



日吉さくら幼稚園には№1(3本)~5まで以下の桜が植生されています。


1. 染井吉野(ソメイヨシノ)  



開花時期:3月下旬頃。
江戸時代中期~末期に園芸品種として確立したとされています。明治時代以降日本全国に広がり、最もポピュラーな桜となっています。


2. 八重桜 (ヤエザクラ)


開花時期:4月中旬~下旬頃。
八重咲きする桜の総称として、「ヤエザクラ」と呼ばれ、様々な品種があります。当園の桜は毎年入園式の頃に、花を咲かせます。


3. 一葉桜 (イチヨウザクラ)


開花時期:4月中旬~下旬頃。
関東地方では数多く、植栽されています。蕾は淡いピンク色で、花も咲き始めは淡いピンク色で次第に真っ白になります。当園では、毎年入園式の頃に、見頃になっています。


4. (寒)緋桜 (ヒザクラ)


開花時期:3月中旬頃。
早咲きで、花の色は白色・淡いピンク色から赤紫色まで個体によって異なります。
(尚、令和3年に倒木の恐れがあった為、一部を伐採した為、今はその姿が見られません。)


5. ウコン桜 (ウコンザクラ)


開花時期:4月中旬頃。
サトザクラ群の栽培品種で、桜としては珍しい黄色・黄緑・緑色系の花を咲かせます。


ちなみに、「さくら」と言えば・・・



 静岡県伊東市にある伊豆高原大室山の麓には約40種類1,000本の桜が植えられている「さくらの里」と呼ばれている桜の名所があります。日吉さくら幼稚園では、毎年”年長のお友達”の『おしるし・お別れ茶会』の際に、お茶菓子として、当地の名菓『さくらの里』を取り寄せて、最後のお茶を点てています。



日吉さくら幼稚園の”桜”
 日吉さくら幼稚園には”さくら”の名前の通りに、園庭の周りには幾本もの”桜”の木が植えられています。開園間もない頃、前園長・理事長である故栗原延雄先生が、園庭の周りに一般的な桜である、『染井吉野』を植えました。しかしその後、学校法人化にあたり園舎の建て替えの際に、多くの『染井吉野』は泣く泣く伐採されてしまいました。それでも、正門横に3本、隣の『セレサ』裏に数本、今でも植生されています。その後、花時が異なる違った種類の”桜”を4本植えました。今では毎年卒園式から入園式の頃に、それぞれの桜の開花を楽しむ事が出来るようになりました。
日吉さくら幼稚園には№1(3本)~5まで以下の桜が植生されています。
1. 染井吉野(ソメイヨシノ)  
開花時期:3月下旬頃。
江戸時代中期~末期に園芸品種として確立したとされています。明治時代以降日本全国に広がり、最もポピュラーな桜となっています。
2. 八重桜 (ヤエザクラ)
開花時期:4月中旬~下旬頃。
八重咲きする桜の総称として、「ヤエザクラ」と呼ばれ、様々な品種があります。当園の桜は毎年入園式の頃に、花を咲かせます。
3. 一葉桜 (イチヨウザクラ)
開花時期:4月中旬~下旬頃。
関東地方では数多く、植栽されています。蕾は淡いピンク色で、花も咲き始めは淡いピンク色で次第に真っ白になります。当園では、毎年入園式の頃に、見頃になっています。
4. (寒)緋桜 (ヒザクラ)
開花時期:3月中旬頃。
早咲きで、花の色は白色・淡いピンク色から赤紫色まで個体によって異なります。
(尚、令和3年に倒木の恐れがあった為、一部を伐採した為、今はその姿が見られません。)
5. ウコン桜 (ウコンザクラ)
開花時期:4月中旬頃。
サトザクラ群の栽培品種で、桜としては珍しい黄色・黄緑・緑色系の花を咲かせます。
ちなみに、「さくら」と言えば・・・
 静岡県伊東市にある伊豆高原大室山の麓には約40種類1,000本の桜が植えられている「さくらの里」と呼ばれている桜の名所があります。日吉さくら幼稚園では、毎年”年長のお友達”の『おしるし・お別れ茶会』の際に、お茶菓子として、当地の名菓『さくらの里』を取り寄せて、最後のお茶を点てています。