春のようす
 2025年度
ひとつ大きくなったことを喜び、春の自然に触れながら元気に体を動かして楽しんでいます。
いちごぐみりんごぐみ
お散歩大好き♡にこにこ笑顔で楽しんでいます!!
お散歩に出発~!!
「今日はどこに行くのかな?」
甘呂神社に行ったよ!!
何かいい物見つけたかな!?
「はい、ちーず!!」
♪みんなでちゅーりっぷのお歌を歌ったね~♪
先生と手をつないで上手に歩けるようになったね!!
桜の花きれいだなあ~
春をたくさん感じながら、戸外であそんだよ!!
ももぐみ
外であそぶの大好き。
ボールを蹴って、体をいっぱい動かして毎日楽しんでいます。
みんなで一緒にすべり台。
お友達とすべると楽しいな!!
「おして」「いいよ」お友達と一緒に言葉のやりとりをしながら三輪車が楽しめるようになりました。
ももぐみになり、ひとつ大きくなったことでちょっとこわいけど、綱から登れるようになったよ。
「みて、みて!!お花見つけたよ」春の自然をたくさん見つけることができたよ。
ダンゴムシってどんな形?どんな色?興味津々に見ています。
荒神山に向かって「やっーほー!!」みんなの声が届いたかな?
桜の花きれいだね。
みんなで一緒に「ハイポーズ!!」
いろいろな形でスタンプあそび
素敵なこいのぼりができたよ。
すみれぐみ
ひとつ大きくなり、一人ずつお絵描きノートと粘土があり、嬉しそうなみんな。「おはな!」「だんごむし!」といろんなものを描いたり作ったりして表現することを楽しんでくれています。
園の花壇で見たり、お歌を歌ったりと親しんでいるチューリップを折り紙で挑戦!「難しい~」と言いつつも折ってみようとする姿がありました。完成したチューリップを持ってチューリップのお歌を歌ったり、お部屋に飾ってあるのを見て、「かわいいな~」「きれいやな~」と喜ぶ姿もありましたよ。
クラスみんなで初めてのお散歩。桜を見に行きました。「きれい!」「ピンク色!」と満開の桜を見て喜んでくれていました。道中に坂道があると「さかみち~♪ トンネル~♪」と歌を歌い楽しく歩いてくれていました。桜以外にもたくさんの春を見つけることができましたよ。
外に出ると虫など自然物に興味津々のすみれぐみさん。散歩バッグを作り、図鑑に載っている花や虫を探すことを楽しんでくれています。見つかると「あった~!」と嬉しそうでしたよ。特にダンゴムシが人気でたくさん見つけてくれています。
さくらぐみ
おさんぽバッグを持って春探しに行ったよ。
たんぽぽやつくしたくさん見つけたよ!!
大きなたんぽぽ見つけたよ!
「ダンゴムシいたよ!」
「どこ!? ほんまや~!!」
園庭の切り株はお料理台に変身!!
おいしいお料理ができたかな・・・♡
ゆりぐみのお友達とお散歩へ。
桜もキレイだったけれど、たんぽぽも見つけたよ!!
「みて~。このたんぽぽキレイだね」
甘呂神社に桜を見に行ったよ。
下を見ると桜の花びらがたくさん!!
「こっちの桜もきれいだね!」
ゆりぐみ
他クラスともかかわりながら散歩を楽しんでいます。年下のお友達と手をつなぎ、やさしく声をかけながら園周辺の散歩に楽しく出掛けています。体力が少しずつつき、だんだん長距離を歩けるようになりました。
天気の日には外に出て、お花を摘んだり、三輪車を漕いだり、自然を感じながら元気いっぱい体を動かし楽しんでいます。
ゆりぐみになり、当番活動にも意欲的に取り組む子どもたち☆
自分の当番の日を楽しみにしながら、雑巾がけ等友達と声をかけ合いながら一生懸命に取り組んでくれています。
聞き合おう 考えよう やってみよう
~お互いを認め合い、つながり合える子ども~

            をテーマに、城陽学区の校園が取り組んでいます。 

「やってみたい」一歩踏み出し、「やってみよう」とドキドキワクワクしながら、豊かな経験や体験をしていきたいです。
きゅうしょくフォト
春のようす
 2025年度
ひとつ大きくなったことを喜び、春の自然に触れながら元気に体を動かして楽しんでいます。
いちごぐみりんごぐみ
お散歩大好き♡にこにこ笑顔で楽しんでいます!!
お散歩に出発~!!
「今日はどこに行くのかな?」
甘呂神社に行ったよ!!
何かいい物見つけたかな!?
「はい、ちーず!!」
♪みんなでちゅーりっぷのお歌を歌ったね~♪
先生と手をつないで上手に歩けるようになったね!!
桜の花きれいだなあ~
春をたくさん感じながら、戸外であそんだよ!!
ももぐみ
外であそぶの大好き。
ボールを蹴って、体をいっぱい動かして毎日楽しんでいます。
みんなで一緒にすべり台。
お友達とすべると楽しいな!!
「おして」「いいよ」お友達と一緒に言葉のやりとりをしながら三輪車が楽しめるようになりました。
ももぐみになり、ひとつ大きくなったことでちょっとこわいけど、綱から登れるようになったよ。
「みて、みて!!お花見つけたよ」春の自然をたくさん見つけることができたよ。
ダンゴムシってどんな形?どんな色?興味津々に見ています。
荒神山に向かって「やっーほー!!」みんなの声が届いたかな?
桜の花きれいだね。
みんなで一緒に「ハイポーズ!!」
いろいろな形でスタンプあそび
素敵なこいのぼりができたよ。
すみれぐみ
ひとつ大きくなり、一人ずつお絵描きノートと粘土があり、嬉しそうなみんな。「おはな!」「だんごむし!」といろんなものを描いたり作ったりして表現することを楽しんでくれています。
園の花壇で見たり、お歌を歌ったりと親しんでいるチューリップを折り紙で挑戦!「難しい~」と言いつつも折ってみようとする姿がありました。完成したチューリップを持ってチューリップのお歌を歌ったり、お部屋に飾ってあるのを見て、「かわいいな~」「きれいやな~」と喜ぶ姿もありましたよ。
クラスみんなで初めてのお散歩。桜を見に行きました。「きれい!」「ピンク色!」と満開の桜を見て喜んでくれていました。道中に坂道があると「さかみち~♪ トンネル~♪」と歌を歌い楽しく歩いてくれていました。桜以外にもたくさんの春を見つけることができましたよ。
外に出ると虫など自然物に興味津々のすみれぐみさん。散歩バッグを作り、図鑑に載っている花や虫を探すことを楽しんでくれています。見つかると「あった~!」と嬉しそうでしたよ。特にダンゴムシが人気でたくさん見つけてくれています。
さくらぐみ
おさんぽバッグを持って春探しに行ったよ。
たんぽぽやつくしたくさん見つけたよ!!
大きなたんぽぽ見つけたよ!
「ダンゴムシいたよ!」
「どこ!? ほんまや~!!」
園庭の切り株はお料理台に変身!!
おいしいお料理ができたかな・・・♡
ゆりぐみのお友達とお散歩へ。
桜もキレイだったけれど、たんぽぽも見つけたよ!!
「みて~。このたんぽぽキレイだね」
甘呂神社に桜を見に行ったよ。
下を見ると桜の花びらがたくさん!!
「こっちの桜もきれいだね!」
ゆりぐみ
他クラスともかかわりながら散歩を楽しんでいます。年下のお友達と手をつなぎ、やさしく声をかけながら園周辺の散歩に楽しく出掛けています。体力が少しずつつき、だんだん長距離を歩けるようになりました。
天気の日には外に出て、お花を摘んだり、三輪車を漕いだり、自然を感じながら元気いっぱい体を動かし楽しんでいます。
ゆりぐみになり、当番活動にも意欲的に取り組む子どもたち☆
自分の当番の日を楽しみにしながら、雑巾がけ等友達と声をかけ合いながら一生懸命に取り組んでくれています。
聞き合おう 考えよう やってみよう
~お互いを認め合い、つながり合える子ども~

            をテーマに、城陽学区の校園が取り組んでいます。 

「やってみたい」一歩踏み出し、「やってみよう」とドキドキワクワクしながら、豊かな経験や体験をしていきたいです。
きゅうしょくフォト