2024年度


2024年8月24日(土)
はなのわまつり
天気が少し不安でしたが、園庭ではなのわまつりを開催することが出来ました。

今年の親父の会製作のねぷたは、絵本「花さき山」を題材にしました。
ねぷたと共に年長(5歳児)とぞう組(4歳児)の子どもたちで「わっしょい」と元気な掛け声をしながら、園近隣にねぷた引きに!
その後、園庭で模擬店が始まり、各クラス、職員の模擬店で大盛り上がり!
家族で、お友達と美味しいものを食べながら楽しい時間を過ごしました。

園庭には年長さんが製作したちょうちんが並び、ひとりひとり丁寧に作られた素敵なちょうちんとなりました。日が暮れるころには、ちょうちんにも灯りがつき、彩りの綺麗なちょうちんへとなり、一気にお祭りの雰囲気が華やかになりました。

お祭りの最後には、やんさ太鼓の皆さんによる迫力のある太鼓を披露してくれ、子ども達にとっても楽しいはなのわ祭りとなりました。




2024年7月5日(金)
七夕会☆
七夕会をしました!
年長さんが製作した素敵な天の川の下で行いました。
短冊には子どもたちの願いとお父さんお母さんの願いを書いてもらい、飾りました。
年長さんが皆の前で歌を歌ってくれたり、お楽しみでは「パパ、お月さまとって」の大型絵本を読み、七夕会を楽しみました。




2024年度
2024年8月24日(土)
はなのわまつり
天気が少し不安でしたが、園庭ではなのわまつりを開催することが出来ました。

今年の親父の会製作のねぷたは、絵本「花さき山」を題材にしました。
ねぷたと共に年長(5歳児)とぞう組(4歳児)の子どもたちで「わっしょい」と元気な掛け声をしながら、園近隣にねぷた引きに!
その後、園庭で模擬店が始まり、各クラス、職員の模擬店で大盛り上がり!
家族で、お友達と美味しいものを食べながら楽しい時間を過ごしました。

園庭には年長さんが製作したちょうちんが並び、ひとりひとり丁寧に作られた素敵なちょうちんとなりました。日が暮れるころには、ちょうちんにも灯りがつき、彩りの綺麗なちょうちんへとなり、一気にお祭りの雰囲気が華やかになりました。
お祭りの最後には、やんさ太鼓の皆さんによる迫力のある太鼓を披露してくれ、子ども達にとっても楽しいはなのわ祭りとなりました。
2024年7月5日(金)
七夕会☆
七夕会をしました!
年長さんが製作した素敵な天の川の下で行いました。
短冊には子どもたちの願いとお父さんお母さんの願いを書いてもらい、飾りました。
年長さんが皆の前で歌を歌ってくれたり、お楽しみでは「パパ、お月さまとって」の大型絵本を読み、七夕会を楽しみました。