シュタイナー教育

(にじみ絵)

 A・B・Cグループ 



今日からだんだんと
涼しくなり過ごしやすくなりましたね😊
朝晩の冷え込みに注意しながら
健康管理に気を付けていきましょう😊✨



さて、一学期の終わりから
取り組んできたシュターナーの絵画教育法



◎子どもの感性を育む『にじみ絵』◎


にじみ絵の方法・・・あらかじめ濡らした
紙の上に筆で自由に絵具をのせていきます♪
するとだんだん滲んで広がっていきます。
色を変えて自由に描いていくと、滲んだ
絵の具同士が混じり合ったり、
思いもよらなかった広がり方をしたり・・・。

子どもは歓声をあげたり、じっと色の広がりを
見つめたり次はどうやって色を乗せようかと
考えたり・・・さまざまな反応をします。


また、赤・黄・青の三原色の混ざり方で
色彩感覚を学んだり、透明感のある
『にじみ』でリラックス効果もあります。


年齢に合った教育をするのが
シュタイナー教育の特徴となる為、
横割り活動の時間に
『にじみ絵』を思う存分楽しみました。



CグループからAグループまでの
『にじみ絵』で違いの様子を
写真でご覧くださいね😊💗



 Cグループ 
































 Bグループ 


















 Aグループ 

























子どもたちの感性に刺激を与えるにじみ絵。

芸術の秋だからこそ、いつもと違う色彩体験を
子ども達と一緒に楽しみたいと思います😊💗


作品展にも展示予定にしておりますので
お楽しみに・・・😊🎨



シュタイナー教育

(にじみ絵)

 A・B・Cグループ 

今日からだんだんと
涼しくなり過ごしやすくなりましたね😊
朝晩の冷え込みに注意しながら
健康管理に気を付けていきましょう😊✨



さて、一学期の終わりから
取り組んできたシュターナーの絵画教育法



◎子どもの感性を育む『にじみ絵』◎


にじみ絵の方法・・・あらかじめ濡らした
紙の上に筆で自由に絵具をのせていきます♪
するとだんだん滲んで広がっていきます。
色を変えて自由に描いていくと、滲んだ
絵の具同士が混じり合ったり、
思いもよらなかった広がり方をしたり・・・。

子どもは歓声をあげたり、じっと色の広がりを
見つめたり次はどうやって色を乗せようかと
考えたり・・・さまざまな反応をします。


また、赤・黄・青の三原色の混ざり方で
色彩感覚を学んだり、透明感のある
『にじみ』でリラックス効果もあります。


年齢に合った教育をするのが
シュタイナー教育の特徴となる為、
横割り活動の時間に
『にじみ絵』を思う存分楽しみました。



CグループからAグループまでの
『にじみ絵』で違いの様子を
写真でご覧くださいね😊💗

 Cグループ 


 Bグループ 


 Aグループ 

子どもたちの感性に刺激を与えるにじみ絵。

芸術の秋だからこそ、いつもと違う色彩体験を
子ども達と一緒に楽しみたいと思います😊💗


作品展にも展示予定にしておりますので
お楽しみに・・・😊🎨