令和6年 12月27日(金) 《発表会を 終えて》 (お礼) | ||
発表会を終えて 過日、開催された発表会では、たくさんの方々のご理解・ご協力をいただき全ての演目を滞りなく終始することができました。 今は、大きな行事を 終えた安堵とサポートして下さいました皆さまへの感謝の気持ちでいっぱいです。 今年度の発表会は、例年 心配の種であったコロナやインフルエンザ等 感染症の影響を受けることなく、欠席者〝0(ゼロ)〟の状況で開催できたことはこの上ない喜びです。 発表会に至るまでの長い過程を通し、日々の 積み重ねの大切さと全員でひとつの目標に向かって取り組むことの素晴らしさを個々に感じ、満足感や充実感も味わうことが できたことと思います。そして当日、大きなステージの上で自信に満ち溢れた顔でそれぞれの力を 発揮し、伸び伸びと表現する姿からご家族の皆様も 大きな成長を感じた 一日になられたことでしょう。 今年度は新たな取り組みとして演目時間の 短い〝遊戯〟のみ2回踊りましたが保護者の方からも 「1回目と2回目では、また違った見方が出来ました。」 「我が子だけではなく 他の子ども達の姿もじっくり、見ることが出来、とても良かったです。」といったご感想をいただきました。 また、年長組の歌「上を向いて 歩こう」 は、会場の皆さま方にも馴染みの歌であり、心に響く歌詞に「感動して涙が溢れました。」という方も多くいらっしゃいました。 今年も保護者の方には、お手数をお掛けし恐縮しておりますが素晴らしい 衣装をご用意いただき発表会に一層 華を添えていただき深く感謝お礼申し上げます。 お家の方が手作りで用意してくれた衣装を身に付け、友達と一緒に楽しく踊りを発表出来たことは素敵な思い出となり子ども達の一生の 『宝物』となることでしょう。 3学期も様々な場面で子ども達が楽しく活動できるよう一生懸命取り組んで参りますので今後もどうぞよろしくお願い致します。 令和6年12月27日 認定こども園 芦別みどり幼稚園 園長 : 須藤 美紀子 | ||
【発表会を終えて(お礼)】を下記、PDFで文書添付致しますのでクリックしご確認下さい。 | ||
↓こちらをクリックし、ご利用下さい。 | ||
令和6年 12月27日(金) 《発表会を 終えて》 (お礼) | ||
発表会を終えて 過日、開催された発表会では、たくさんの方々のご理解・ご協力をいただき全ての演目を滞りなく終始することができました。 今は、大きな行事を 終えた安堵とサポートして下さいました皆さまへの感謝の気持ちでいっぱいです。 今年度の発表会は、例年 心配の種であったコロナやインフルエンザ等 感染症の影響を受けることなく、欠席者〝0(ゼロ)〟の状況で開催できたことはこの上ない喜びです。 発表会に至るまでの長い過程を通し、日々の 積み重ねの大切さと全員でひとつの目標に向かって取り組むことの素晴らしさを個々に感じ、満足感や充実感も味わうことが できたことと思います。そして当日、大きなステージの上で自信に満ち溢れた顔でそれぞれの力を 発揮し、伸び伸びと表現する姿からご家族の皆様も 大きな成長を感じた 一日になられたことでしょう。 今年度は新たな取り組みとして演目時間の 短い〝遊戯〟のみ2回踊りましたが保護者の方からも 「1回目と2回目では、また違った見方が出来ました。」 「我が子だけではなく 他の子ども達の姿もじっくり、見ることが出来、とても良かったです。」といったご感想をいただきました。 また、年長組の歌「上を向いて 歩こう」 は、会場の皆さま方にも馴染みの歌であり、心に響く歌詞に「感動して涙が溢れました。」という方も多くいらっしゃいました。 今年も保護者の方には、お手数をお掛けし恐縮しておりますが素晴らしい 衣装をご用意いただき発表会に一層 華を添えていただき深く感謝お礼申し上げます。 お家の方が手作りで用意してくれた衣装を身に付け、友達と一緒に楽しく踊りを発表出来たことは素敵な思い出となり子ども達の一生の 『宝物』となることでしょう。 3学期も様々な場面で子ども達が楽しく活動できるよう一生懸命取り組んで参りますので今後もどうぞよろしくお願い致します。 令和6年12月27日 認定こども園 芦別みどり幼稚園 園長 : 須藤 美紀子 | ||
【発表会を終えて(お礼)】を下記、PDFで文書添付致しますのでクリックしご確認下さい。 | ||
↓こちらをクリックし、ご利用下さい。 | ||