* 1月・2月の園生活 *


2020年オリンピックイヤーの幕開けから早くも1ヶ月半が過ぎました。

幼稚園では、その間に「かるたとり大会」や「豆まき」に「生活発表会」など子どもたちは、色々なことを経験しました。

かるたとり大会で、1枚ごとに悔しがったり、歓喜を体中で表現したり、自分の枚数を何度も数えたり、お友だちが取るたび「よかったな。」と肩を抱いたりする姿も見られました。

豆まきでは、怖くて担任の先生にしがみついていたり、「鬼は外!鬼は外!」と果敢に立ち向かう勇者がいたり、様々でしたが、心の中にいるそれぞれが追っ払いたいオニを追い出すことができて、鬼が出ていったあとの晴れ晴れとした表情がかわいかったです。

生活発表会では、毎年のことながら子どもたちの堂々たる舞台度胸に感心しっぱなしでした。

年少さんは、とにかく踊ることが楽しくて気分が上がり、興奮気味。

年中さんは、自分のことだけでなく、一緒に踊るお友だちと揃えることも意識していたように思います。

年長さんの劇では、それぞれが自分の役を演じることに自信を持ち、クラスみんなで作り上げることの楽しさを味わいました。発表会前、インフルエンザが流行りだした時は、落ち着かない日々を過ごしました。当日、みんな揃って出演できたことは、ほんとうにうれしかったです。

いっぱい考えて、いっぱい練習したことや、みんなであのような立派な舞台の上で、キラッキラの照明を浴びて発表できたことは、子どもたちの心に満足感や自信を持たせてくれました。

ですが、そこに至るまでの経験こそが大事だと思っています。呼吸を合わせてお友だちと一緒にセリフが言えたり、どんな気持ちで踊ったらいいか考えたり、そんなことを繰り返しながら練習を重ね、あのような表現発表ができました。だからこそ、それまでの日々があったからこそ、キラキラの舞台での発表を経験して欲しいと思っていました。

みんなが一生懸命頑張った証があの舞台の上にありました。

発表会が終わって1週間たちますが、あちこちのクラスで曲が流れ踊ったりセリフを言ったりする姿が見られます。それは、自分の演目や役だけでなく、他のクラスの物だったり、一人で全部の役柄を演じることが出来る子がいたりします。一生懸命みていたんだろうね。

今年度もあと少し。

年長さんの卒園までに、まだまだ、もっともっと、あんなこともこんなこともしたい。

年中さんや年少さんが進級するまでに、やっておきたいこと、みんなとやりたいことがいっぱいあります。

まだまだみんなで楽しもうね。              2・16



かるたとり大会



1月生まれお誕生日会



豆まき



生活発表会

出番直前のバックヤード

ちょっぴり緊張の面持ちのお友だちもいますが

なんともうれしそうな笑顔です




園庭あそび

寒くってもへっちゃら!

みんな元気いっぱい!!

なわとびの練習もがんばってまーす。



* 1月・2月の園生活 *

2020年オリンピックイヤーの幕開けから早くも1ヶ月半が過ぎました。

幼稚園では、その間に「かるたとり大会」や「豆まき」に「生活発表会」など子どもたちは、色々なことを経験しました。

かるたとり大会で、1枚ごとに悔しがったり、歓喜を体中で表現したり、自分の枚数を何度も数えたり、お友だちが取るたび「よかったな。」と肩を抱いたりする姿も見られました。

豆まきでは、怖くて担任の先生にしがみついていたり、「鬼は外!鬼は外!」と果敢に立ち向かう勇者がいたり、様々でしたが、心の中にいるそれぞれが追っ払いたいオニを追い出すことができて、鬼が出ていったあとの晴れ晴れとした表情がかわいかったです。

生活発表会では、毎年のことながら子どもたちの堂々たる舞台度胸に感心しっぱなしでした。

年少さんは、とにかく踊ることが楽しくて気分が上がり、興奮気味。

年中さんは、自分のことだけでなく、一緒に踊るお友だちと揃えることも意識していたように思います。

年長さんの劇では、それぞれが自分の役を演じることに自信を持ち、クラスみんなで作り上げることの楽しさを味わいました。発表会前、インフルエンザが流行りだした時は、落ち着かない日々を過ごしました。当日、みんな揃って出演できたことは、ほんとうにうれしかったです。

いっぱい考えて、いっぱい練習したことや、みんなであのような立派な舞台の上で、キラッキラの照明を浴びて発表できたことは、子どもたちの心に満足感や自信を持たせてくれました。

ですが、そこに至るまでの経験こそが大事だと思っています。呼吸を合わせてお友だちと一緒にセリフが言えたり、どんな気持ちで踊ったらいいか考えたり、そんなことを繰り返しながら練習を重ね、あのような表現発表ができました。だからこそ、それまでの日々があったからこそ、キラキラの舞台での発表を経験して欲しいと思っていました。

みんなが一生懸命頑張った証があの舞台の上にありました。

発表会が終わって1週間たちますが、あちこちのクラスで曲が流れ踊ったりセリフを言ったりする姿が見られます。それは、自分の演目や役だけでなく、他のクラスの物だったり、一人で全部の役柄を演じることが出来る子がいたりします。一生懸命みていたんだろうね。

今年度もあと少し。

年長さんの卒園までに、まだまだ、もっともっと、あんなこともこんなこともしたい。

年中さんや年少さんが進級するまでに、やっておきたいこと、みんなとやりたいことがいっぱいあります。

まだまだみんなで楽しもうね。              2・16

かるたとり大会

1月生まれお誕生日会

豆まき

生活発表会

出番直前のバックヤード

ちょっぴり緊張の面持ちのお友だちもいますが

なんともうれしそうな笑顔です


園庭あそび

寒くってもへっちゃら!

みんな元気いっぱい!!

なわとびの練習もがんばってまーす。