11月生まれのおともだち お誕生日おめでとう。

1つ大きくなったみんなに楽しいことやうれしいことがたくさんたくさんありますように。

今月は「さるかに合戦」の劇。傍若無人なサルを見事に演じてくれて

子どもたちから「悪すぎる!」と言われてしまった先生がいます(笑)

「いじわるばっかりしたらあかんなぁ」と子ども同士で話している姿は、可愛らしかったです。










今年も年長組が、浪速消防署に勤労感謝訪問に行ってきました。

帰ってくるなり「おもしろかった~!」「ハシゴはな、40メートル伸びるんやで。」などなど

口々に話し出す子どもたち。楽しかったんだね。

浪速消防署の皆さん、ありがとうございました。

みんなは、大人になってどんなお仕事をするんだろうなぁ。










11月18日 日本橋幼稚園フェステバルを開催しました。
作品展・バザー・模擬店など盛りだくさん!

子どもたちは、運動会に引き続き「大阪」をテーマに工作をしました。
各学年、趣向を凝らしそれぞれ工夫あり!こだわりあり!の作品が並びました。
こんなのを作りたい…と思っていてもなかなかそれを形にするのは難しく
あれこれ考えたり、お友だちと相談し合ったり
また先生にアドバイスをもらったりして作り上げました。
ん~と考え込む顔や、せっかく作ったのに壊れちゃったときの残念そうな顔
出来上がりに満足した顔などなど、どれもとってもステキないい顔でした。


年長・大阪観光名所めぐり




年中組・大阪動物園めぐり

年少組・大阪うまいもんめぐり

フェスティバル後、ごっこ遊びを楽しみました

たくさんの方に来ていただきました。
焼きそばは、日本橋幼稚園の看板メニューです
キッザニア日本橋も楽しんでま~す!



年長さんも遠足(長居公園)に行ってきました。
晴れの天気が暑いくらいでしたが、紅葉が青い空に映えてとてもきれいでした。
年長さんは、たくさんたくさん歩きました。
長居公園の植物園の中の池の周りをぐる~~っと1周。
さらに奥の林の中を探検したり
ドングリがありありそうな所をあちこちあちこち…。
楽しかったなぁ。
時間があれば、もっとゆっくりいろんなものを見て回りたいと思いました。
最初は、こちらから「これはね…」と話しているうちに
子どもたちも次第にいろいろなところに目を向けるようになり
「あれは、何?」「なんでこれは、形が違うの?」など関心が少しずつ深まってきました。
自分からいろいろなものに興味を持つこともありますが
こちらが少し投げかけてあげることで、視点を変えて見ることができたり
その結果、新しい発見につながり
さらにそれについて「もっと知りたい!」と思えるようになります。
そんなときの子どもたちの目は、キラッキラに輝いています。
だから子どもたちの「先生これ何?」や「なんでこうなるの?」の質問にはできるだけ答えたい!
そこからさらに子どもたちがどんなことに気付いたり
疑問に思ったりするんだろう…と考えるとわくわくします。
いろいろな下調べで準備万端!!と思っていたら
びっくりするような視点からのなぞが!
「ほんまやなぁ。なんでやろなぁ。」すると子どもたちから
「こうなんちゃう?」とこれまた
驚くような突拍子もない発言が!!そんな瞬間が大好きです。
子どもたちの???って思う気持ち、考える力をこれからも大事に大事にしていきます。
そんなことを考えた年長さん遠足でした。

11・9













博物館にも入りました。


帰る時間ぎりっぎりまでドングリ探し
たいへ~ん 遅れちゃった~!!
いろんな種類のドングリがいっぱい!


年中組も長居公園に行ってきました。

お天気が心配でしたが

子どもたちのパワーに太陽も

大喜びで顔を出してくれて

ず~っといいお天気でした。

年少さんの5日後に行ったのですが

秋は、さらに深まり

茶色く色づいたどんぐりも

たくさんコロコロコロコロ♪

茶色くなってます!

いい天気!

先生が作ってくれたどんぐり図鑑

これは何て言うドングリかな。



年少組さんが長居公園に遠足に行きました。
少し寒いかな…と思いましたが、お日さまがにっこり照らしてくれたので
暖かでした。
ドングリは、種類によってまだ木にしっかりついているものもありましたが、最後に行った場所に長細いドングリがたくさんあってみんな大喜び。
「せんせ~!見て~!」と大きいけれどかなり古くて割れているドングリをいとおしそうに見せてくれたり、子どもたちの秋探しは、とっても面白かったです。お家に持って帰った袋を見て驚かれた方も多いのではないでしょうか。

日本には四季があり、季節により様々な美しい風景を見せてくれるます。これからますます深まる秋をしっかりと感じていきたいです。
どっさり木についてます!

11月生まれのおともだち お誕生日おめでとう。

1つ大きくなったみんなに楽しいことやうれしいことがたくさんたくさんありますように。

今月は「さるかに合戦」の劇。傍若無人なサルを見事に演じてくれて

子どもたちから「悪すぎる!」と言われてしまった先生がいます(笑)

「いじわるばっかりしたらあかんなぁ」と子ども同士で話している姿は、可愛らしかったです。







今年も年長組が、浪速消防署に勤労感謝訪問に行ってきました。

帰ってくるなり「おもしろかった~!」「ハシゴはな、40メートル伸びるんやで。」などなど

口々に話し出す子どもたち。楽しかったんだね。

浪速消防署の皆さん、ありがとうございました。

みんなは、大人になってどんなお仕事をするんだろうなぁ。







11月18日 日本橋幼稚園フェステバルを開催しました。
作品展・バザー・模擬店など盛りだくさん!

子どもたちは、運動会に引き続き「大阪」をテーマに工作をしました。
各学年、趣向を凝らしそれぞれ工夫あり!こだわりあり!の作品が並びました。
こんなのを作りたい…と思っていてもなかなかそれを形にするのは難しく
あれこれ考えたり、お友だちと相談し合ったり
また先生にアドバイスをもらったりして作り上げました。
ん~と考え込む顔や、せっかく作ったのに壊れちゃったときの残念そうな顔
出来上がりに満足した顔などなど、どれもとってもステキないい顔でした。

年長・大阪観光名所めぐり




年中組・大阪動物園めぐり

年少組・大阪うまいもんめぐり

フェスティバル後、ごっこ遊びを楽しみました

たくさんの方に来ていただきました。
焼きそばは、日本橋幼稚園の看板メニューです
キッザニア日本橋も楽しんでま~す!

年長さんも遠足(長居公園)に行ってきました。
晴れの天気が暑いくらいでしたが、紅葉が青い空に映えてとてもきれいでした。
年長さんは、たくさんたくさん歩きました。
長居公園の植物園の中の池の周りをぐる~~っと1周。
さらに奥の林の中を探検したり
ドングリがありありそうな所をあちこちあちこち…。
楽しかったなぁ。
時間があれば、もっとゆっくりいろんなものを見て回りたいと思いました。
最初は、こちらから「これはね…」と話しているうちに
子どもたちも次第にいろいろなところに目を向けるようになり
「あれは、何?」「なんでこれは、形が違うの?」など関心が少しずつ深まってきました。
自分からいろいろなものに興味を持つこともありますが
こちらが少し投げかけてあげることで、視点を変えて見ることができたり
その結果、新しい発見につながり
さらにそれについて「もっと知りたい!」と思えるようになります。
そんなときの子どもたちの目は、キラッキラに輝いています。
だから子どもたちの「先生これ何?」や「なんでこうなるの?」の質問にはできるだけ答えたい!
そこからさらに子どもたちがどんなことに気付いたり
疑問に思ったりするんだろう…と考えるとわくわくします。
いろいろな下調べで準備万端!!と思っていたら
びっくりするような視点からのなぞが!
「ほんまやなぁ。なんでやろなぁ。」すると子どもたちから
「こうなんちゃう?」とこれまた
驚くような突拍子もない発言が!!そんな瞬間が大好きです。
子どもたちの???って思う気持ち、考える力をこれからも大事に大事にしていきます。
そんなことを考えた年長さん遠足でした。

11・9











博物館にも入りました。


帰る時間ぎりっぎりまでドングリ探し
たいへ~ん 遅れちゃった~!!
いろんな種類のドングリがいっぱい!

年中組も長居公園に行ってきました。

お天気が心配でしたが

子どもたちのパワーに太陽も

大喜びで顔を出してくれて

ず~っといいお天気でした。

年少さんの5日後に行ったのですが

秋は、さらに深まり

茶色く色づいたどんぐりも

たくさんコロコロコロコロ♪

茶色くなってます!

いい天気!

先生が作ってくれたどんぐり図鑑

これは何て言うドングリかな。

年少組さんが長居公園に遠足に行きました。
少し寒いかな…と思いましたが、お日さまがにっこり照らしてくれたので
暖かでした。
ドングリは、種類によってまだ木にしっかりついているものもありましたが、最後に行った場所に長細いドングリがたくさんあってみんな大喜び。
「せんせ~!見て~!」と大きいけれどかなり古くて割れているドングリをいとおしそうに見せてくれたり、子どもたちの秋探しは、とっても面白かったです。お家に持って帰った袋を見て驚かれた方も多いのではないでしょうか。

日本には四季があり、季節により様々な美しい風景を見せてくれるます。これからますます深まる秋をしっかりと感じていきたいです。
どっさり木についてます!