2024年度 春 
こどもたちの姿


こども園での新しい生活がスタートし
ドキドキしている様子の子どもたちでしたが
今では笑顔で登園できるようになってきました!
お部屋ではどのように過ごしているのか
ご紹介したいと思います♡



つぼみ組 
~0歳児~

スローガン
『いっぱいあそんで おおきくなあれ かわいいえがおの つぼみぐみ』

大好きなおもちゃで遊ぶ子どもたち
「か~し~て」と順番待ちをしている
みたいですね♪
「〇色にき~めた!」
「よいしょ、よいしょ」
上まで登れるかな?
はじめてのノンタン
座って真剣にみていました
絵本っておもしろい♡





ちゅうりっぷ組 
~1歳児~

スローガン
『にこにこえがおでいっぱいあそぼう!ちゅうりっぷぐみ』

初めての右脳教育
可愛いクマさんのうちわで
パタパタ~!!
お友達と一緒に出発進行!
ちゅうりっぷ列車が通りま~す
どこへ向かうのでしょうか?♡
お天気の良い日に屋上へ!
しゃぼん玉を追いかけたり
寝転んで綺麗な空を見たりました☀





たんぽぽ組 
~2歳児~

スローガン
『自分でやりたい!出来た!もっとやりたい!ぐんぐん伸びるよたんぽぽぐみ』

まる さんかく しかく
形に興味が出てきたたんぽぽ組
組み合わせて何が出来るかな?
ピアノの音に合わせて
カラス・飛行機・電車に変身!
段々繋がって長い電車の出来上がり~
お外遊び大好き!
三輪車に乗ってドライブです
上手にペダル漕げるかな?♪





もも組 
~3歳児~

スローガン
『はじける笑顔 元気な身体 小さな冒険家』

トマトの苗を植えました!
「早く食べたい」「おおきくなぁれ」
収穫が楽しみですね☺
お弁当の日の帰り道…
「何かくっついてる👀?!」
とんぼが頭に遊びに来ました!
そーっとそーっと…
お友達と真剣に積み上げていきます
がんばれ~!





すみれ組 
~4歳児~

スローガン
『個性を活かして自由に想像 思いやり溢れるすみれぐみ』

そらまめの収穫体験!開けてみると…
ふわふわ~♡じっくり観察し
そらまめくんのベットを製作しました
歯磨き指導に真剣なまなざし…
『あ・い・う』のお口にして
上手に磨けるかな?
お散歩途中でたくさんのカニを発見🦀
「かにのこども園があるのかな?」と
可愛らしいお話が聞こえてきました





ばら組 
~5歳児~

スローガン
『やってみたいは無限大!虹色の花を咲かせよう』

こいのぼりの下でお弁当を食べました
たくさん食べて 
元気に大きくなりますように!
お弁当の日にソレイユの丘へ
地図を見ながら何やら相談…
どこからいこうかな~?
ドキドキわくわくだったお泊り保育
スイカ割りに花火に大きなお風呂!
最高の思い出が出来ました♡





保育参観
~もも・すみれ・ばら~


6月に幼児部の保育参観を行いました
園での様子やお友達との関わりを見ていただいたり
触れ合いを楽しんでいただいたり…
嬉しそうな子どもたちの笑顔が印象的な
素敵な時間になりました♡


~3歳児 ももぐみ~

廃材を使ってお弁当作り
三大栄養素の”赤・黄・緑”を
取り入れた献立を考え 
バランスの良い
食事の大切さを学びました


おにぎり サンドウィッチ 
焼きそば オムライス…
たこさんウィンナーは大人気!!
保護者の方と協力して作ったお弁当
子どもたちの宝物になりました☺☺


~4歳児 すみれぐみ~

親子でふれあい運動遊び
まずは準備体操をして身体をほぐし
お家の人と「よろしくね」のぎゅ♡
その後0歳~6歳の発達に沿って
できようになる動きに挑戦します

だんだん動きが大きくなり…
みんな汗だく💦
最後は歌に合わせて記念撮影✌
みんな最高の笑顔でした😊


~5歳児 ばらぐみ~

親子でカレー作りに挑戦!
人参 たまねぎ トマト
ブロッコリーに…チョコレート?!
グループで何を入れるか相談し
それぞれ食材を持ち寄りました
お味はいかがだったでしょうか♡

包丁や皮むきにも挑戦!
お料理作るのってたいへん~💦
毎日ご飯を作ってくれるお家の方へ
感謝の気持ちを持って食べました🍛





2024年度 春 
こどもたちの姿
こども園での新しい生活がスタートし
ドキドキしている様子の子どもたちでしたが
今では笑顔で登園できるようになってきました!
お部屋ではどのように過ごしているのか
ご紹介したいと思います♡
つぼみ組 
~0歳児~
スローガン
『いっぱいあそんで おおきくなあれ かわいいえがおの つぼみぐみ』
大好きなおもちゃで遊ぶ子どもたち
「か~し~て」と順番待ちをしている
みたいですね♪
「〇色にき~めた!」
「よいしょ、よいしょ」
上まで登れるかな?
はじめてのノンタン
座って真剣にみていました
絵本っておもしろい♡
ちゅうりっぷ組 
~1歳児~
スローガン
『にこにこえがおでいっぱいあそぼう!ちゅうりっぷぐみ』
初めての右脳教育
可愛いクマさんのうちわで
パタパタ~!!
お友達と一緒に出発進行!
ちゅうりっぷ列車が通りま~す
どこへ向かうのでしょうか?♡
お天気の良い日に屋上へ!
しゃぼん玉を追いかけたり
寝転んで綺麗な空を見たりました☀
たんぽぽ組 
~2歳児~
スローガン
『自分でやりたい!出来た!もっとやりたい!ぐんぐん伸びるよたんぽぽぐみ』
まる さんかく しかく
形に興味が出てきたたんぽぽ組
組み合わせて何が出来るかな?
ピアノの音に合わせて
カラス・飛行機・電車に変身!
段々繋がって長い電車の出来上がり~
お外遊び大好き!
三輪車に乗ってドライブです
上手にペダル漕げるかな?♪
もも組 
~3歳児~
スローガン
『はじける笑顔 元気な身体 小さな冒険家』
トマトの苗を植えました!
「早く食べたい」「おおきくなぁれ」
収穫が楽しみですね☺
お弁当の日の帰り道…
「何かくっついてる👀?!」
とんぼが頭に遊びに来ました!
そーっとそーっと…
お友達と真剣に積み上げていきます
がんばれ~!
すみれ組 
~4歳児~
スローガン
『個性を活かして自由に想像 思いやり溢れるすみれぐみ』
そらまめの収穫体験!開けてみると…
ふわふわ~♡じっくり観察し
そらまめくんのベットを製作しました
歯磨き指導に真剣なまなざし…
『あ・い・う』のお口にして
上手に磨けるかな?
お散歩途中でたくさんのカニを発見🦀
「かにのこども園があるのかな?」と
可愛らしいお話が聞こえてきました
ばら組 
~5歳児~
スローガン
『やってみたいは無限大!虹色の花を咲かせよう』
こいのぼりの下でお弁当を食べました
たくさん食べて 
元気に大きくなりますように!
お弁当の日にソレイユの丘へ
地図を見ながら何やら相談…
どこからいこうかな~?
ドキドキわくわくだったお泊り保育
スイカ割りに花火に大きなお風呂!
最高の思い出が出来ました♡
保育参観
~もも・すみれ・ばら~
6月に幼児部の保育参観を行いました
園での様子やお友達との関わりを見ていただいたり
触れ合いを楽しんでいただいたり…
嬉しそうな子どもたちの笑顔が印象的な
素敵な時間になりました♡
~3歳児 ももぐみ~

廃材を使ってお弁当作り
三大栄養素の”赤・黄・緑”を
取り入れた献立を考え 
バランスの良い
食事の大切さを学びました


おにぎり サンドウィッチ 
焼きそば オムライス…
たこさんウィンナーは大人気!!
保護者の方と協力して作ったお弁当
子どもたちの宝物になりました☺☺
~4歳児 すみれぐみ~

親子でふれあい運動遊び
まずは準備体操をして身体をほぐし
お家の人と「よろしくね」のぎゅ♡
その後0歳~6歳の発達に沿って
できようになる動きに挑戦します

だんだん動きが大きくなり…
みんな汗だく💦
最後は歌に合わせて記念撮影✌
みんな最高の笑顔でした😊
~5歳児 ばらぐみ~

親子でカレー作りに挑戦!
人参 たまねぎ トマト
ブロッコリーに…チョコレート?!
グループで何を入れるか相談し
それぞれ食材を持ち寄りました
お味はいかがだったでしょうか♡

包丁や皮むきにも挑戦!
お料理作るのってたいへん~💦
毎日ご飯を作ってくれるお家の方へ
感謝の気持ちを持って食べました🍛