2021/03/25 園だより
2021/02/24 園だより
2020/12/15 R2年 12月園だより
2020/11/19 11月園だより
2020/10/05 園だより
2020/07/08 7月 園だより
2020/06/16 梅雨明けしました!
2020/05/01 R2年園だより
2020/05/02 5月になっても・・・
2020/03/22 もうすぐ卒園・修了‼
2020/02/10 令和2年2月
2020/01/25 令和2年 1月25日 保護者会主催 親子もちつき大会
2019/12/17 園だより 12月
2019/11/26 11月園だより
2019/11/26 11月えんだより
2019/10/07 第56回運動会
2019/08/05 8月園だより
2019/07/05 令和元年7月月園だより
2019/07/05 たなばたまつり
2019/06/03 6月 園だより
2019/05/31 歯科検診
2019/05/16 5月 園だより
2019/04/20 おやこ遠足part2
2019/03/31 2019年度スタート!ようこそわかさ保育園へ!
2019/03/06 3月5日(火)新入児面接
2019/02/16 2月えんだより
2019/02/16 2月園だより
2019/01/09 お知らせ ムーチーづくり・記念撮影
2019/01/04 1月4日 あけまして おめでとうございます。
2018/12/28 12月28日平成30年の保育納め
2018/12/21 12月 園だより
2018/10/30 10月25日 祖父母の集い
2021/02/24 園だより
2020/12/15 R2年 12月園だより
2020/11/19 11月園だより
2020/10/05 園だより
2020/07/08 7月 園だより
2020/06/16 梅雨明けしました!
6月も第3週目に入りました!
HPの不具合でなかなか更新できずにいましたがやっと復活です。
梅雨明けとともに暑い日が続いています!
遅くなりましたが・・・
新型コロナウイルスの自粛中はいろいろとご協力ありがとうございました!
しかしコロナウイルスはなくなったわけではないので引きつづき気を付けていきましょう
!
手洗い・うがい・歯みがき等の習慣をきちんとつけていきましょう!
今年はいろいろな制限・新しい生活習慣作りということが言われていますが
そんな中でも子どもたちが楽しく過ごせるように
工夫し、子どもたちの成長を助けていきたいと思います。
この夏また一人ひとりが大きく成長できるように!
わかさ保育園職員一同頑張ります!
2020/06/16 園だよりHPの不具合でなかなか更新できずにいましたがやっと復活です。
梅雨明けとともに暑い日が続いています!
遅くなりましたが・・・
新型コロナウイルスの自粛中はいろいろとご協力ありがとうございました!
しかしコロナウイルスはなくなったわけではないので引きつづき気を付けていきましょう
!
手洗い・うがい・歯みがき等の習慣をきちんとつけていきましょう!
今年はいろいろな制限・新しい生活習慣作りということが言われていますが
そんな中でも子どもたちが楽しく過ごせるように
工夫し、子どもたちの成長を助けていきたいと思います。
この夏また一人ひとりが大きく成長できるように!
わかさ保育園職員一同頑張ります!
2020/05/01 R2年園だより
2020/05/02 5月になっても・・・
わかさ保育園の保護者のみなさま平素より登園にご理解とご協力をいただきありがとうございます。新型コロナウイルスの
5月の園だよりを発行しました!!
楽しい行事を計画していましたが、新型コロナウイルスの影響で「通常保育を休止し、特別な事由に限定した保育の実施」ということで感染リスク軽減へのご協力ありがとうございます。家庭保育へのご協力のご家庭には長い期間となりお子様やご家庭の様子
2020/04/14 R2 4月 園だより5月の園だよりを発行しました!!
楽しい行事を計画していましたが、新型コロナウイルスの影響で「通常保育を休止し、特別な事由に限定した保育の実施」ということで感染リスク軽減へのご協力ありがとうございます。家庭保育へのご協力のご家庭には長い期間となりお子様やご家庭の様子
2020/03/22 もうすぐ卒園・修了‼
3月もあっという間に4週目に入ります!
19日にはゆり組さんとのおわかれ会をしました。
今年は諸事情から例年とは違い短縮したおわかれ会になりましたが
小さいおともだちからかわいい手作りのプレゼント‼!
年長さんからの元気な歌とお礼のことば‼!
いつもと違うおわかれ会でしたが
これまで一緒に過ごしたたくさんの思い出‼!
ゆり組さんの思い出のアルバムの映写をみんなで一緒に見ながら
楽しい時間を過ごしました
可愛がってくれたお兄ちゃんおねえちゃんのこと
みんな忘れないで
小さいおともだちも新しいクラスへ1つスッテップアップ‼!
応援よろしくお願いします!
2020/03/09 3月…令和元年度最後の月になりました19日にはゆり組さんとのおわかれ会をしました。
今年は諸事情から例年とは違い短縮したおわかれ会になりましたが
小さいおともだちからかわいい手作りのプレゼント‼!
年長さんからの元気な歌とお礼のことば‼!
いつもと違うおわかれ会でしたが
これまで一緒に過ごしたたくさんの思い出‼!
ゆり組さんの思い出のアルバムの映写をみんなで一緒に見ながら
楽しい時間を過ごしました
可愛がってくれたお兄ちゃんおねえちゃんのこと
みんな忘れないで
小さいおともだちも新しいクラスへ1つスッテップアップ‼!
応援よろしくお願いします!
いよいよ今年度も1ヶ月をきりました・・・
進級・卒園に向けた活動の中で子供たちは期待が膨らんでいきます!
おわかれ遠足では今年度最後の園外保育でのびのびと過ごす姿に成長を感じました!
コロナウィルスやその他の感染症等心配なことは多々ありますが
予防対策に気をつけながら子供たちが元気に過ごしていけるように保育をしていきたいと
思います。
2020/03/09 3月園だより進級・卒園に向けた活動の中で子供たちは期待が膨らんでいきます!
おわかれ遠足では今年度最後の園外保育でのびのびと過ごす姿に成長を感じました!
コロナウィルスやその他の感染症等心配なことは多々ありますが
予防対策に気をつけながら子供たちが元気に過ごしていけるように保育をしていきたいと
思います。
2020/02/10 令和2年2月
2020/01/25 令和2年 1月25日 保護者会主催 親子もちつき大会
お天気にも恵まれ、園庭でのもちつき大会を おこなうことができました。
ファミリー参加で約150名の参加で楽しむことができました!
保護者会役員の方々はお忙しい中、準備から片付けまでありがとうございました。
お疲れさまでした!
親子でぺったんぺっタンお餅をついて旧正月の今日は鏡餅も作り飾ることができました。
1月とは思えない温かい(暑い?)1日となりましたが、お餅を食べてパワーをつけて
今年も元気に過ごしたいですね!
これから進級・卒園に向けての日々をお子様の成長を見守りながら楽しく過ごしていきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします‼
2020/01/25 園だより1月ファミリー参加で約150名の参加で楽しむことができました!
保護者会役員の方々はお忙しい中、準備から片付けまでありがとうございました。
お疲れさまでした!
親子でぺったんぺっタンお餅をついて旧正月の今日は鏡餅も作り飾ることができました。
1月とは思えない温かい(暑い?)1日となりましたが、お餅を食べてパワーをつけて
今年も元気に過ごしたいですね!
これから進級・卒園に向けての日々をお子様の成長を見守りながら楽しく過ごしていきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします‼
2019/12/17 園だより 12月
2019/11/26 11月園だより
2019/11/26 11月えんだより
パソコンのシステム変更のため更新が遅くなりました。
もうすぐ おゆうぎ会12月7日(土)ということで子どもたちの練習にも熱が入ってきました。ご家庭でもお話ししているのかな?
4月から8ケ月が過ぎようとしています
こどもたちは大きな行事を体験する中で大きく成長しています!
おゆうぎ会でもどんな姿を見せてくれるか楽しみですね
2019/10/09 10月園だよりもうすぐ おゆうぎ会12月7日(土)ということで子どもたちの練習にも熱が入ってきました。ご家庭でもお話ししているのかな?
4月から8ケ月が過ぎようとしています
こどもたちは大きな行事を体験する中で大きく成長しています!
おゆうぎ会でもどんな姿を見せてくれるか楽しみですね
2019/10/07 第56回運動会
10月5日はわかさ保育園の運動会でした。
練習も頑張ってきた子どもたちははりきって参加していましたね
たくさんのご家族ののみなさん・お客様!
こどもたちの演技に会場は拍手‼ 拍手‼
0歳児たんぽぽ組のかわいい笑顔‼
1歳児ちゅうりっぷ組走ったりくぐったりのしぐさもかわいかったですね‼
2歳児もも組ソフトフープでの表現あそびに大きな遊具でのよじ登り‼
3歳児すみれ組の運動遊び・巧技台のよじ登りやジャンプ・鉄棒‼
4歳児のリレーのスピード感‼ 憧れのエイサー隊‼やりとげた喜びの表情‼
子どもたちは運動会でもらったたくさんの拍手‼にどんなに励まされたことでしょう。
本当にありがとうございました。
朝早くから会場設営の準備も保護者の方々のたくさんのお力がありました。
後片付けもスムーズにできました。感謝の思いでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
2019/09/12 9月園だより練習も頑張ってきた子どもたちははりきって参加していましたね
たくさんのご家族ののみなさん・お客様!
こどもたちの演技に会場は拍手‼ 拍手‼
0歳児たんぽぽ組のかわいい笑顔‼
1歳児ちゅうりっぷ組走ったりくぐったりのしぐさもかわいかったですね‼
2歳児もも組ソフトフープでの表現あそびに大きな遊具でのよじ登り‼
3歳児すみれ組の運動遊び・巧技台のよじ登りやジャンプ・鉄棒‼
4歳児のリレーのスピード感‼ 憧れのエイサー隊‼やりとげた喜びの表情‼
子どもたちは運動会でもらったたくさんの拍手‼にどんなに励まされたことでしょう。
本当にありがとうございました。
朝早くから会場設営の準備も保護者の方々のたくさんのお力がありました。
後片付けもスムーズにできました。感謝の思いでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
2019/08/05 8月園だより
2019/07/05 令和元年7月月園だより
2019/07/05 たなばたまつり
7月7日の七夕を前に一足先に保育園の七夕まつりをしました。七夕に向けて飾りを作ったり踊りの練習をしたりみんなで楽しみにしていました!
前日からお父さんやお母さんと一緒に笹竹に短冊や自分たちで作ったおりひめやひこぼしをかざったり・・・
そして今日はかわいいゆかたや甚平で集まり たなばたのおはなしのブラックシアターやうたやおどりを楽しみましたよ!
帰りは大雨になりましたが、
7月7日の夜空が晴れて天の川が見えるといいですね
2019/06/26 6/26プールひらき前日からお父さんやお母さんと一緒に笹竹に短冊や自分たちで作ったおりひめやひこぼしをかざったり・・・
そして今日はかわいいゆかたや甚平で集まり たなばたのおはなしのブラックシアターやうたやおどりを楽しみましたよ!
帰りは大雨になりましたが、
7月7日の夜空が晴れて天の川が見えるといいですね
今日はプールびらきでしたが・・・あいにくの大雨 大荒れのお天気でした。
プールびらきは、室内のイベントになりました。
テープカット・水着のファッションショー・ミニボールのビニールプールにジャンプ!!
早く梅雨が明けて思いっきりみんなでプールあそびできますように・・・
大雨・洪水警報も出ています。
那覇市からも注意喚起が出ています。
・不必要な外出を避けること
・河川・用水路に近づかないこと
・今後の気象情報に注意すること
みなさん気をつけてくださいね‼
2019/06/22 慰霊の日に向けてプールびらきは、室内のイベントになりました。
テープカット・水着のファッションショー・ミニボールのビニールプールにジャンプ!!
早く梅雨が明けて思いっきりみんなでプールあそびできますように・・・
大雨・洪水警報も出ています。
那覇市からも注意喚起が出ています。
・不必要な外出を避けること
・河川・用水路に近づかないこと
・今後の気象情報に注意すること
みなさん気をつけてくださいね‼
2019/06/03 6月 園だより
2019/05/31 歯科検診
2019/05/16 5月 園だより
2019/04/20 おやこ遠足part2
あいにくのお天気でわかさほいくえんでのおやこレクの形になったおやこ遠足でしたが
お父さんお母さんだけでなくおじいちゃんおばあちゃんお兄ちゃんお姉ちゃん・・・
ファミリーで参加していただき、ありがとうございました。
ゲームコーナーで楽しむことができたでしょうか!
おべんとうが待ち遠しいおともだちもいました!早めのおべんとうタイムは嬉しそうでした!
公園まで足を運んだ方もいて移動がたいへんだったかとおもいます。
それでもにこやかに参加していただきありがとうございました!
今年度も子どもたちの成長をともに喜びながら保育を楽しんでいきたいと思います。
よろしくお願いします!
2019/04/20 4月20日 おやこ遠足お父さんお母さんだけでなくおじいちゃんおばあちゃんお兄ちゃんお姉ちゃん・・・
ファミリーで参加していただき、ありがとうございました。
ゲームコーナーで楽しむことができたでしょうか!
おべんとうが待ち遠しいおともだちもいました!早めのおべんとうタイムは嬉しそうでした!
公園まで足を運んだ方もいて移動がたいへんだったかとおもいます。
それでもにこやかに参加していただきありがとうございました!
今年度も子どもたちの成長をともに喜びながら保育を楽しんでいきたいと思います。
よろしくお願いします!
今年度最初の行事
おやこ遠足!!
松山公園で準備していると・・・
ちいさな雨つぶが ぽつりぽつり・・・
ざんね~ん 保育園でのおやこレクに急きょ変更です。
楽しいゲームを親子で楽しみましょう!
わかさ保育園に集合してください
2019/04/03 2019年4月 園だよりおやこ遠足!!
松山公園で準備していると・・・
ちいさな雨つぶが ぽつりぽつり・・・
ざんね~ん 保育園でのおやこレクに急きょ変更です。
楽しいゲームを親子で楽しみましょう!
わかさ保育園に集合してください
2019/03/31 2019年度スタート!ようこそわかさ保育園へ!
4月1日には 入園式が行われました!
新しいおともだちは 0歳児から4歳児まで28名!
わかさ保育園のみんなで大歓迎です!
これからなかよく!げんきに!たのしく!あそびましょうね!
これからのわかさ保育園での保育については園のしおりや園だよりなどでおしらせしていますが、質問・ご要望などがあれば園のほうにお伝えください。
どうぞよろしくお願いいたします!
2019/03/31 ありがとうございました!新しいおともだちは 0歳児から4歳児まで28名!
わかさ保育園のみんなで大歓迎です!
これからなかよく!げんきに!たのしく!あそびましょうね!
これからのわかさ保育園での保育については園のしおりや園だよりなどでおしらせしていますが、質問・ご要望などがあれば園のほうにお伝えください。
どうぞよろしくお願いいたします!
3月26日には平成30年度の卒園式を行い18名の卒園児を送り出すことができました。
5年間~1年間とわかさ保育園で過ごした時間はそれぞれちがいますが。一人ひとりが成長した姿で巣立っていきました。卒園式の後で映写をみんなで見て入園したころからの成長をともに喜び合うことができました。
これからもいろいろな体験をして大きく元気に成長してくれることを願っています!
在園児も修了式・進級式とひとつづつお兄ちゃん・お姉ちゃんになりはりきっています!
保護者のみなさまにも年度末のお忙しい中家庭保育のご協力をいただきありがとうございました!おかげさまで進級・入園の準備も整いました。
職員一同心から感謝申し上げます。
2019/03/12 3月 園だより 1年を振り返って5年間~1年間とわかさ保育園で過ごした時間はそれぞれちがいますが。一人ひとりが成長した姿で巣立っていきました。卒園式の後で映写をみんなで見て入園したころからの成長をともに喜び合うことができました。
これからもいろいろな体験をして大きく元気に成長してくれることを願っています!
在園児も修了式・進級式とひとつづつお兄ちゃん・お姉ちゃんになりはりきっています!
保護者のみなさまにも年度末のお忙しい中家庭保育のご協力をいただきありがとうございました!おかげさまで進級・入園の準備も整いました。
職員一同心から感謝申し上げます。
2019/03/06 3月5日(火)新入児面接
今年度もいよいよ3月となりました。
桃の節句も終わりひなまつり会はおめかしした子供たちは雛あられと白酒の小さなお膳を年長さんに運んでもらっておいしそうにいただきましたよ!
今日は2019年度の4月に入園する子ど子どもたちが面接にきてくれました。
「お庭で遊びたい!」と園庭をのぞく子もいました。
小さいおともだちをみた在園児もなんだかワクワクしているようです!
一緒にあそぶのがたのしみですね!
2019/02/26 ひな祭りのお知らせ桃の節句も終わりひなまつり会はおめかしした子供たちは雛あられと白酒の小さなお膳を年長さんに運んでもらっておいしそうにいただきましたよ!
今日は2019年度の4月に入園する子ど子どもたちが面接にきてくれました。
「お庭で遊びたい!」と園庭をのぞく子もいました。
小さいおともだちをみた在園児もなんだかワクワクしているようです!
一緒にあそぶのがたのしみですね!
2019/02/16 2月えんだより
2019/02/16 2月園だより
2019/01/09 お知らせ ムーチーづくり・記念撮影
2019/01/04 1月4日 あけまして おめでとうございます。
長い年末年始のお休みご家庭で楽しく過ごした様子のこどもたち!
朝の受け入れ時にはお父さん・お母さんともっと一緒にいたいよ~と
泣いてしまう子もいましたが、お友達や保育士と過ごすうちにいつもの自分を発揮!!
7日には 新しい年のはじまりということで新年の集いを行ないます。
2018/12/28 1月 園だより朝の受け入れ時にはお父さん・お母さんともっと一緒にいたいよ~と
泣いてしまう子もいましたが、お友達や保育士と過ごすうちにいつもの自分を発揮!!
7日には 新しい年のはじまりということで新年の集いを行ないます。
2018/12/28 12月28日平成30年の保育納め
すっかり寒くなり冬らしくなってきました。
風邪などひかないように気を付けてくださいね
今日は子どもたちと大掃除をしました。
「ピッカピッカになったよ!おうちもきれいにしようね」
とお迎えに来たお父さんお母さんと話している声も聞こえました
ゆり組さんは鏡餅やしめ縄飾りを飾ってくれました。
新しい年を迎える準備も整いました。
年末年始のお休みはご家族で楽しく過ごして元気いっぱいの
笑顔で保育園にきてくださいね!
2018/12/21 12月21日 おたのしみ会風邪などひかないように気を付けてくださいね
今日は子どもたちと大掃除をしました。
「ピッカピッカになったよ!おうちもきれいにしようね」
とお迎えに来たお父さんお母さんと話している声も聞こえました
ゆり組さんは鏡餅やしめ縄飾りを飾ってくれました。
新しい年を迎える準備も整いました。
年末年始のお休みはご家族で楽しく過ごして元気いっぱいの
笑顔で保育園にきてくださいね!
2018/12/21 12月 園だより
2018/10/30 10月25日 祖父母の集い
10月25日はたくさんのおじいちゃんおばあちゃんをお招きして 祖父母の集いを楽しく過ごすことができました。
すみれ組・ゆり組さんの子どもたちが張り切ってかわいいダンスを見せてくれました。
おやつのスイートポテトは子どもたちがいもほり遠足に行く予定だった八重瀬町から届いた「ちゅらまる」でつくりました。
おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に食べるおやつはいつもよりおいしかったようです!
いつもお迎えに来てくださるおじいちゃん・おばあちゃんもはじめて見えた方もありがとうございました。
2018/10/12 いもほり遠足・園外保育すみれ組・ゆり組さんの子どもたちが張り切ってかわいいダンスを見せてくれました。
おやつのスイートポテトは子どもたちがいもほり遠足に行く予定だった八重瀬町から届いた「ちゅらまる」でつくりました。
おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に食べるおやつはいつもよりおいしかったようです!
いつもお迎えに来てくださるおじいちゃん・おばあちゃんもはじめて見えた方もありがとうございました。
みんなで楽しみにしていたいもほり遠足・園外保育でしたが、てるてる坊主と園長先生の晴れ女の願いが届かず・・・あいにくの雨となってしまいました。ざんね~ん・・・それでもゆり組・すみれ組さんは大型バスに乗ってドライブをしました。玉泉洞でエイサーを見学!!かっこいいエイサーに大喜びの子どもたちでした。おべんとうを食べて帰ってきました。畑でみんなを待っていたお芋は後日届く予定です。ご家族でお芋パーティを予定していたみなさん・・・おたのしみに!!
2018/10/05 台風の被害はありませんでしたか?台風24号と25号と週末をねらったかのようにやってきましたね!
保育園は園庭の植木も風にうたれてたくさん落ちました。
ご家庭のほうはだいじょうぶでしたか?
台風時の急なお迎えや家庭保育の対応ありがとうがざいました。
明日6日には予定通り運動会を行ないます。
子どもたちも楽しみにしていますのでご家族皆様で応援よろしくお願いいたします。
先日配布いたしましたおしらせをごらんになり
時間に遅れないつによろしくお願いします。
2018/10/04 台風情報保育園は園庭の植木も風にうたれてたくさん落ちました。
ご家庭のほうはだいじょうぶでしたか?
台風時の急なお迎えや家庭保育の対応ありがとうがざいました。
明日6日には予定通り運動会を行ないます。
子どもたちも楽しみにしていますのでご家族皆様で応援よろしくお願いいたします。
先日配布いたしましたおしらせをごらんになり
時間に遅れないつによろしくお願いします。
台風25号接近のため4日14時より路線バスが運休です。
安全のためにも13時までにお子様のお迎えをお願いいたします。
6日の運動会は今のところ実施の予定です。
2018/10/06 運動会安全のためにも13時までにお子様のお迎えをお願いいたします。
6日の運動会は今のところ実施の予定です。
台風25号が去った沖縄に運動会日和がやってきました!
今日はわかさ保育園の運動会を楽しく盛大に行うことができました!こどもたち一人一人の成長した姿に感動した1日となりました。
保護者の皆様ありがとうございました。
ご協力に感謝です
2018/04/04 運動会のおしらせ今日はわかさ保育園の運動会を楽しく盛大に行うことができました!こどもたち一人一人の成長した姿に感動した1日となりました。
保護者の皆様ありがとうございました。
ご協力に感謝です
10月6日(土)はわかさ保育園の運動会です。
子どもたちは運動会を楽しみにして練習をがんばっています。
各クラス 発達にあわせた運動遊びを展開していきます。
一人ひとりが日々の練習の中で“できた!!”と嬉しそうにしていますよ
お父さんお母さんが楽しみにしていることを話してあげると
いちだんとがんばると思います!
朝も早起きできるかな・・・
子どもたちは運動会を楽しみにして練習をがんばっています。
各クラス 発達にあわせた運動遊びを展開していきます。
一人ひとりが日々の練習の中で“できた!!”と嬉しそうにしていますよ
お父さんお母さんが楽しみにしていることを話してあげると
いちだんとがんばると思います!
朝も早起きできるかな・・・