石岡明照保育園学童保育

学童保育のご案内

保育方針

 家庭的な雰囲気の中で児童の自主性を重んじ、異年齢児交流を通じて活動の場を提供します。

保育内容

 指導員の支援や見守りのもと様々な体験を通して、児童1人1人が尊重され、仲間や指導員と楽しく生活できる環境作りや活動を行います。

開園日

 ・月曜日〜金曜日(7:00~19:00)

 ・土曜保育(:00~18:00

土曜日保育について

 ・月半ばを目安に土曜日保育利用届をお渡しいたします。

 ・翌月の希望日、就労時間、登園時間をご記入の上、就労先の確認印を押して提出してください。

 ・保育を希望する週の水曜日が締め切りとなります。締め切り以降の受付はお受けできない場合が

  ございますのでご了承ください。

 ・園の行事等で調整をお願いする場合がございますので、年間行事予定等でご確認ください。

 ・急な就労となった場合も確認印が必要となります。

 ・就労がキャンセルになった場合は、ご連絡お願いいたします。

休園日

 ・日曜日、祝日、年末年始、流行性疾患による学級閉鎖期間(コロナウイルス・インフルエンザ等)

 ・台風等の自然災害による臨時休校

 ・園行事等での保育休業日や午前保育の日(遠足や発表会など)

延長保育

 ・早朝保育 7:00〜 7:59 150円/15分  

 ・延長保育18:00〜19:00 150円/15分

学習

 ・学習の時間を設け、宿題や自主学習に取り組む習慣が身につけられるようお声かけしております。

 ・学習指導は行いませんので、必ずご自宅で確認、見直し、答え合わせをお願いいたします。



学童保育の流れ

《平日日課》※全学年同じ下校時刻

★全学年(5時間授業)★

下校 → 保育園到着

宿題 → 終わった人から、読書

15:30~、塗り絵・自由帳も可


おやつ → 清掃

室内遊び(自由)

片付け

遅番の部屋に移動

     ★時間★

14:45下校

14:50~           15:35下校

                      15:40~

        〜16:15     ~16:15 

           16:15~     

                   ~17:40

          17:40~17:50

          17:50~ 

★全学年(6時間授業)★


下校 → 保育園到着

宿題 → 終わった人から読書

15:30~、塗り絵・自由帳も可

おやつ → 清掃

室内遊び(自由)

片付け

遅番の部屋に移動



《平日日課》※各学年で異なる下校時刻

★1~2年(5時間授業)★

下校 → 保育園到着

宿題 → 終わった人から、読書

15:30~、塗り絵・自由帳も可


おやつ → 清掃

室内遊び(自由)

片付け

遅番の部屋に移動

     ★時間★

14:45下校

14:50~           15:35下校

                      15:40~

        〜16:15     ~16:15 

           16:15~     

                   ~17:40

          17:40~17:50

          17:50~ 

★4~6年(6時間授業)★


下校 → 保育園到着

宿題 → 終わった人から読書

15:30~、塗り絵・自由帳も可

おやつ → 清掃

室内遊び(自由)

片付け

遅番の部屋に移動



長期休暇の行事

☆園庭遊び    ☆上池公園    ☆室内レクリエーション    ☆映画鑑賞

☆製作・・・R1 → 空気砲実験、手作り空気砲

                  R2 → 水鉄砲づくり、トイレットペーパー芯アーチェリーづくり

        R4 → ふわふわスライム作り、くるくるコマ作り

      R5 → カラフル鉛筆立て作り、リアル動く毛虫作り

☆プール遊び・・・石岡小学校のプールと保育園のプールに分かれて遊びます。

☆茶道教室・・・専門講師に茶道の作法を教えていただき、お茶とお菓子をいただきます。

☆絵の宿題・・・小学校から出題されている絵画の宿題を行います。

☆石岡小学校の体育館・・・バドミントン、バスケットボール、レクリエーション等で遊びます。

☆おやつパーティー・・・お菓子やジュース等をバイキング形式で楽しめます。

☆遠足・・・R1 → 八景島シーパラダイス

      R2・R3・R4 → コロナウイルス感染症感染拡大のため中止

      R5 → ロッテおかしの学校見学→宇宙科学館(プラネタリウム観賞)

★R2・R3 夏祭り・・・景品ありで射的、輪投げ、型抜き、すくいもの、ビンゴなど

★R4 図書館&買い物学習・・・子ども図書館で、好きな本を借ります。

                クスリのアオキで、好きなおやつを¥200以内買いおやつの時間に食べます。

☆合唱発表・・・2曲練習し、夏休み期間の下旬に園児さんの前で発表します。

        R5 → 少年時代♪・怪獣のバラード♫  



学童保育指導員

    放課後児童支援員  2名(所得免許:教員免許・茨城県放課後児童支援員認定資格)

    サポーター職員   2名

  

お問い合わせ 0299-24-3385 お気軽にお問合せください

石岡明照保育園学童保育

学童保育のご案内

保育方針

 家庭的な雰囲気の中で児童の自主性を重んじ、異年齢児交流を通じて活動の場を提供します。

保育内容

 指導員の支援や見守りのもと様々な体験を通して、児童1人1人が尊重され、仲間や指導員と楽しく生活できる環境作りや活動を行います。

開園日

 ・月曜日〜金曜日(7:00~19:00)

 ・土曜保育(:00~18:00

土曜日保育について

 ・月半ばを目安に土曜日保育利用届をお渡しいたします。

 ・翌月の希望日、就労時間、登園時間をご記入の上、就労先の確認印を押して提出してください。

 ・保育を希望する週の水曜日が締め切りとなります。締め切り以降の受付はお受けできない場合が

  ございますのでご了承ください。

 ・園の行事等で調整をお願いする場合がございますので、年間行事予定等でご確認ください。

 ・急な就労となった場合も確認印が必要となります。

 ・就労がキャンセルになった場合は、ご連絡お願いいたします。

休園日

 ・日曜日、祝日、年末年始、流行性疾患による学級閉鎖期間(コロナウイルス・インフルエンザ等)

 ・台風等の自然災害による臨時休校

 ・園行事等での保育休業日や午前保育の日(遠足や発表会など)

延長保育

 ・早朝保育 7:00〜 7:59 150円/15分  

 ・延長保育18:00〜19:00 150円/15分

学習

 ・学習の時間を設け、宿題や自主学習に取り組む習慣が身につけられるようお声かけしております。

 ・学習指導は行いませんので、必ずご自宅で確認、見直し、答え合わせをお願いいたします。

学童保育の流れ

《平日日課》※全学年同じ下校時刻

★全学年(5時間授業)★

下校 → 保育園到着

宿題 → 終わった人から、読書

15:30~、塗り絵・自由帳も可


おやつ → 清掃

室内遊び(自由)

片付け

遅番の部屋に移動

     ★時間★

14:45下校

14:50~           15:35下校

                      15:40~

        〜16:15     ~16:15 

           16:15~     

                   ~17:40

          17:40~17:50

          17:50~ 

★全学年(6時間授業)★


下校 → 保育園到着

宿題 → 終わった人から読書

15:30~、塗り絵・自由帳も可

おやつ → 清掃

室内遊び(自由)

片付け

遅番の部屋に移動

《平日日課》※各学年で異なる下校時刻

★1~2年(5時間授業)★

下校 → 保育園到着

宿題 → 終わった人から、読書

15:30~、塗り絵・自由帳も可


おやつ → 清掃

室内遊び(自由)

片付け

遅番の部屋に移動

     ★時間★

14:45下校

14:50~           15:35下校

                      15:40~

        〜16:15     ~16:15 

           16:15~     

                   ~17:40

          17:40~17:50

          17:50~ 

★4~6年(6時間授業)★


下校 → 保育園到着

宿題 → 終わった人から読書

15:30~、塗り絵・自由帳も可

おやつ → 清掃

室内遊び(自由)

片付け

遅番の部屋に移動

長期休暇の行事

☆園庭遊び    ☆上池公園    ☆室内レクリエーション    ☆映画鑑賞

☆製作・・・R1 → 空気砲実験、手作り空気砲

                  R2 → 水鉄砲づくり、トイレットペーパー芯アーチェリーづくり

        R4 → ふわふわスライム作り、くるくるコマ作り

      R5 → カラフル鉛筆立て作り、リアル動く毛虫作り

☆プール遊び・・・石岡小学校のプールと保育園のプールに分かれて遊びます。

☆茶道教室・・・専門講師に茶道の作法を教えていただき、お茶とお菓子をいただきます。

☆絵の宿題・・・小学校から出題されている絵画の宿題を行います。

☆石岡小学校の体育館・・・バドミントン、バスケットボール、レクリエーション等で遊びます。

☆おやつパーティー・・・お菓子やジュース等をバイキング形式で楽しめます。

☆遠足・・・R1 → 八景島シーパラダイス

      R2・R3・R4 → コロナウイルス感染症感染拡大のため中止

      R5 → ロッテおかしの学校見学→宇宙科学館(プラネタリウム観賞)

★R2・R3 夏祭り・・・景品ありで射的、輪投げ、型抜き、すくいもの、ビンゴなど

★R4 図書館&買い物学習・・・子ども図書館で、好きな本を借ります。

                クスリのアオキで、好きなおやつを¥200以内買いおやつの時間に食べます。

☆合唱発表・・・2曲練習し、夏休み期間の下旬に園児さんの前で発表します。

        R5 → 少年時代♪・怪獣のバラード♫  

学童保育指導員

    放課後児童支援員  2名(所得免許:教員免許・茨城県放課後児童支援員認定資格)

    サポーター職員   2名

  

お問い合わせ 0299-24-3385 お気軽にお問合せください