3月のできごと | ||
ひな祭り (誕生会) | ||
3月3日(火)に誕生会とひな祭りを行いました! 乳児ぐみの3月生まれはすいか組のお友だちの5人でした。 男の子、女の子それぞれお雛様、お内裏様の衣装を頭につけての登場でした。 衣装を着けて恥ずかしそうにしていてもちょっぴりうれしそう…。 お名前、年齢、好きな食べ物などインタビューに答える子ども達でした。 | ||
幼児ぐみの3月生まれは4名でした。 乳児ぐみと同様に頭に「えぼし」と「かんむり」を着けてすてきに登場! インタビューにも慣れたように堂々と答えるお兄さんお姉さん達でした。 | ||
保育士からの出し物は「ひしもちの由来」のペープサート。 幼児の子たちは知ってる子も多かったこの由来、皆さんはご存じですか? ひしもちのピンクは「梅の花」緑は「新緑」白は「雪」などの意味があるんですよ。 幼児ぐみでは加えておひなさまの歌に合わせて雛人形を見ました。 歌のどの歌詞がどのお飾りなのか、ひとつづつ確認していきました。 皆でおひなさまの歌も唄って楽しいひな祭りとなりました。 | ||
もうすぐ春がやってきます。新芽を見つけてみるのも、おもしろいかもですね…(#^.^#) | ||
3月のできごと | ||
ひな祭り (誕生会) | ||
3月3日(火)に誕生会とひな祭りを行いました! 乳児ぐみの3月生まれはすいか組のお友だちの5人でした。 男の子、女の子それぞれお雛様、お内裏様の衣装を頭につけての登場でした。 衣装を着けて恥ずかしそうにしていてもちょっぴりうれしそう…。 お名前、年齢、好きな食べ物などインタビューに答える子ども達でした。 | ||
幼児ぐみの3月生まれは4名でした。 乳児ぐみと同様に頭に「えぼし」と「かんむり」を着けてすてきに登場! インタビューにも慣れたように堂々と答えるお兄さんお姉さん達でした。 | ||
保育士からの出し物は「ひしもちの由来」のペープサート。 幼児の子たちは知ってる子も多かったこの由来、皆さんはご存じですか? ひしもちのピンクは「梅の花」緑は「新緑」白は「雪」などの意味があるんですよ。 幼児ぐみでは加えておひなさまの歌に合わせて雛人形を見ました。 歌のどの歌詞がどのお飾りなのか、ひとつづつ確認していきました。 皆でおひなさまの歌も唄って楽しいひな祭りとなりました。 | ||
もうすぐ春がやってきます。新芽を見つけてみるのも、おもしろいかもですね…(#^.^#) | ||