令和6年度 
5歳児 さくらぐみ

8月の様子
みんなの大好きなかき氷の製作をしました。
好きなかき氷の味を決めて、氷の部分は
絵の具でにじみ絵をしました
かき氷にのせるトッピングを
クレパスで描いてハサミで切りました。

友だちと一緒に好きなトッピングを
嬉しそうに描いています。
「みてー」と言って嬉しそうに
かき氷作りをすることができました。

美味しそうなかき氷の出来上がりです!!

7月の様子
食育でとうもろこしの皮むきをしました。
どうやってむいたら上手にむけるか、
考えながら友だちと一緒に楽しんでむきました!

皮をむいたあとは、芯を折っていくことに挑戦!
「折れたよ~」と嬉しそうに見せてくれました。

6月の様子
七夕製作で、はじき絵を行いました。
自分の絵の具セットで、白色と青色の絵の具で空の色を作っていきました!
「きれいな水色になったよ~」と言って、塗ることを楽しんでいました。

5月の様子
バス、電車、ケーブルカーを乗り継ぎ、
高尾山遠足に行きました。
1号路をみんなで歩きました。
「階段つらいよ~」と言っていましたが、
階段も登り坂もあきらめずに頂上まで
歩くことができました。
サル園も見学して、
楽しい高尾山遠足になりました!

4月の様子
食育でグリンピースのさやむきをしました。
給食室の先生に教えてもらいながらむいてみました。
教えてもらったとおり、さやから
グリーンピースをとることできました。
「みて~」と嬉しそうに
見せてくれました!
何個入っているか
みんなで数えました。

令和6年度 
5歳児 さくらぐみ
8月の様子
みんなの大好きなかき氷の製作をしました。
好きなかき氷の味を決めて、氷の部分は
絵の具でにじみ絵をしました
かき氷にのせるトッピングを
クレパスで描いてハサミで切りました。
友だちと一緒に好きなトッピングを
嬉しそうに描いています。
「みてー」と言って嬉しそうに
かき氷作りをすることができました。
美味しそうなかき氷の出来上がりです!!
7月の様子
食育でとうもろこしの皮むきをしました。
どうやってむいたら上手にむけるか、
考えながら友だちと一緒に楽しんでむきました!
皮をむいたあとは、芯を折っていくことに挑戦!
「折れたよ~」と嬉しそうに見せてくれました。
6月の様子
七夕製作で、はじき絵を行いました。
自分の絵の具セットで、白色と青色の絵の具で空の色を作っていきました!
「きれいな水色になったよ~」と言って、塗ることを楽しんでいました。
5月の様子
バス、電車、ケーブルカーを乗り継ぎ、
高尾山遠足に行きました。
1号路をみんなで歩きました。
「階段つらいよ~」と言っていましたが、
階段も登り坂もあきらめずに頂上まで
歩くことができました。
サル園も見学して、
楽しい高尾山遠足になりました!
4月の様子
食育でグリンピースのさやむきをしました。
給食室の先生に教えてもらいながらむいてみました。
教えてもらったとおり、さやから
グリーンピースをとることできました。
「みて~」と嬉しそうに
見せてくれました!
何個入っているか
みんなで数えました。